fc2ブログ

1925年製ベヒシュタイン・コンサート8

オーバーホールの依頼を頂いた1925年製のベヒシュタイン・コンサート8。
日本の普通の家に90年も置かれていたピアノとしては、非常に状態が良く
確実に美し響きを甦らせる事が出来ます。
今からまた現役で演奏できるように、じっくりと修理に取り掛かります。

8-03.jpg

8-02.jpg

8-01.jpg
今のアクションとは構造が異なるプロロング方式のアクションです
スポンサーサイト



”ベヒシュタインを聴く ピアノコンサート12”

    ”ベヒシュタインを聴く ピアノコンサート12”
                 演奏:東桂子
        2015年5月23日(土) 開演 18:00 開場17:30
              開場:毎日文化センター大阪

今回のピアニストは毎年必ずご出演頂いている東桂子さんです。
 〔ドビュッシー:版画〕 〔クレメンティー:ソナタ変ロ長調 OP,24-2〕
 〔バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ〕 
ベヒシュタインの魅力を余すことなくご堪能頂けるプログラムです。
皆様のお越しをお待ちしております。
   
20150523 higashi keiko 1
               コンサート詳細

特別セール実施中!

2015年2月5日~3月末日まで、ヨーロッパ製展示ピアノを特別価格で
販売させて頂きます。是非、この機会をお見逃しなく!

281.jpg
              期間限定・特別セール実施中!

”ベヒシュタインを聴く ピアノコンサート11”

      ”ベヒシュタインを聴く ピアノコンサート11”
     演奏:内藤晃 《春を感じるコンサート》

        2015年3月7日(土) 開演 18:00 開場17:30
            開場:毎日文化センター大阪

このコンサートへ2回目の出演となる内藤晃さんに今回春をテーマに演奏して頂きます。
今は冬真っ盛りですが、3月のコンサートの時には内藤さんのベヒシュタインでの演奏で
春の訪れを感じて頂ける事と思います。  皆様のお越しをお待ちしております。

            20150307コンサートチラシ                     
                  コンサート詳細
       お申込みは ☎06-6346-8700 毎日文化センターへ

”ベヒシュタインを聴くピアノコンサート10”

12月20日に開催した”ベヒシュタインを聴くピアノコンサート10”の動画をアップしました。
今回は Pf,松村明 Fl,今井真実 Drs,久家貴志 のジャズトリオです。
お洒落なジャズの演奏を是非お聴きください!



プロフィール

 Piano Platz

Author: Piano Platz

ベヒシュタイン認定ピアノ技術者

ヨーロッパ製ピアノのメンテナンス・販売から消音ユニットの設計・開発などの仕事をしています。

  http://www.pianoplatz.co.jp

カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近のコメント
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
リンク