fc2ブログ

ヨーロッパ製アップライトの聴き比べ

《ヨーロッパ製アップライトピアノの響きの秘密》と題したイベントが
8月10日(日)10:00~12:00 神戸芸術センター・シューマンホールで行われます。
ベヒシュタイン・ザウター・プレイエル、各々のアップライトピアノを聴き比べる
面白いイベントです。

「ヨーロッパ製のアップライトピアノって本当に良いのかな?」っと思っておられる方は
是非お越し下さい。
当日は国産メーカーのアップライトピアノも用意しますので、何がどう違うのか!
一目瞭然、響きの違いを体感して頂けると思います。

お申込及び詳しくはこちらをご覧下さい。http://www.pianoplatz.co.jp/acoustic/event1.html
スポンサーサイト



ベヒシュタイン12Nが入荷しました

1978年製のベヒシュタイン12Nが入荷しました。
弾き込まれて非常に感度の良い響板が透明感のある澄んだ音色を奏でています。
立ち上がりが早くクリアな音色なのに、温かみを感じる響き。
さすがベヒシュタイン!
このピアノは《本当に良い楽器は弾き手によって育てられて行く》お手本のようです。


12N2   12N3.jpg

田村美和・プライベートレッスン

7月27日(日)にベルリン在住のピアニスト田村美和先生をお招きして、プライベートレッスンを
行います。
田村先生にお越しいただくのは今年で4年目、過去3年は公開レッスン・公開講座も行いましたが
今夏はプライベートレッスンのみとなります。
ウィルヘルム・ケンプ氏の愛弟子田村先生ならではの密度の濃い、的確なアドバイスは毎回
受講者の方々に大変好評です。
ご興味の有る方はピアノプラッツまでお問合せ下さい。

又、今年は10月25日(土)に神戸芸術センター・シューマンホールでベヒシュタインD型を使って
田村先生のレクチャーコンサートを企画していますので、詳細が決まり次第お知らせします。

2008田村美和_001


プロフィール

 Piano Platz

Author: Piano Platz

ベヒシュタイン認定ピアノ技術者

ヨーロッパ製ピアノのメンテナンス・販売から消音ユニットの設計・開発などの仕事をしています。

  http://www.pianoplatz.co.jp

カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事
カレンダー
06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近のコメント
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
リンク