fc2ブログ

ピアノを弾く楽しさってなんでしょう?

今10月25日”田村美和レクチャーコンサート”の企画打ち合わせの真っ最中です。
このレクチャーコンサートは
”簡単な練習曲でもその中の音楽性を見つめながら弾いていると楽しくなる。
 そして美しい響きのピアノで弾くともっともっと楽しくなる”
この感覚を伝えたいのが目的の一つです。

打ち合わせの中でスタッフの一人が
「ベヒシュタインのピアノを弾いているとなんで楽しくなるんでしょう?
私は最近家でヤマハを弾いていてもあまり楽しくないのにベヒシュタインを弾くと
和音をバーンと一つ弾くだけで楽しくなる。この楽しさを言葉で伝えるには、どんな
言葉で表現できるんでしょう?」

確かにピアノプラッツでベヒシュタンやプレイエル・ザウターをご購入
頂いた方々皆さんが
「ピアノを弾くのが本当に楽しくなった。時間を忘れて弾いてしまう。」
とおっしゃって頂けます。
私もお客様に「ピアノを弾くのがきっと楽しくなりますよ!」とお話するんですけど、
多分美味しい料理を食べていたら、”美味しい”ただそれだけで楽しくなる。
その感覚と似ているんでしょうけど

〔何故楽しくなるのか〕・・・響きが美しいから・タッチが心地よいから ・・・etc,
こんな理屈はともかく、何故か楽しくなるんですよね!
 ”ウーン” 言葉にするのは難しい!



スポンサーサイト



ベヒシュタイン価格改定

9月1日からベヒシュタインの価格が改定されます。
輸入元からは「10月頃に価格改定の予定」との連絡でしたが、
急遽9月1日からの改定となりました。
ピアノプラッツでは9月末日までのご契約分に対して、旧価格で対応させて
頂きます。

原油高が止まりませんね・・・・

10月にベヒシュタインの値上げが予想されます。
通常は年に1回の価格改定なのですが、原油高の影響で諸々の製造コストが上がってしまい
価格に転嫁せざるを得ないとか・・・
ユーロ高が一行に納まる気配がない中、たまりません!

ベヒシュタインをご検討されておられる方は是非お早めに・・・



プロフィール

 Piano Platz

Author: Piano Platz

ベヒシュタイン認定ピアノ技術者

ヨーロッパ製ピアノのメンテナンス・販売から消音ユニットの設計・開発などの仕事をしています。

  http://www.pianoplatz.co.jp

カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事
カレンダー
07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近のコメント
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
リンク